スタッフブログ
2019.08.19
まず「屋外広告」とは、「常時、または一定の期間継続して、屋外で、公衆に表示される物」。
つまり、屋外にあって、不特定多数の人々に見られる広告物のことです。一定期間から、長期にわたって表示され、そのないようは営利非営利はといません。では、どんなものがあるのでしょうか?
スタンド看板・突出し看板・アドバルーン屋上看板・立体文字・ブロック式誘導看板・A型看板・壁面看板・パネルコロバン・のぼり店頭看板・バナ-懸垂幕・イルミネーションネオンサイン・・・
など様々です。
「屋外で、公衆に表示される物」ですので、張り紙、ラッピングバスなども屋外広告になります。
外へ出れば、何かしらの看板が目に入ると思います。
道を走れば、コンビニ、ガソリンスタンド、スーパーマーケット、病院、、、など他業種の看板がありどこに、何があるか主張になります。
会社や家の近所にある病院、すぐにいかなくとも、必要なときに「あそこに病院があったな」ということ、あるのではないでしょうか?
日常的に、継続的に365日公衆に主張しつづけることができます。
また、レストランや、お店では、街ゆく人に対して店の第一印象を決めることになります。
この店は「おいしそう」「おしゃれそう」「入りやすそう」などの印象をあたえ、入店にまでいたるかは、
屋外広告の効果が深く関わってきます。
ビルの屋上、など大きな看板は大手企業のPRの場に活躍します。
目立つ所に大きく看板が出ている企業って信頼性がでてきたりして、印象がよくなりますね。
街中にあふれる屋外広告ですが、街中にあるがゆえ、自由にやってしまうと、危険が生じますし、
街の景観を損なう事になりかねません。
ですので、街によって様々なルールがもうけられています。
例えば、看板を設置する建物に対してのかんばんのサイズ、付け方に規定があったり、
都市計画によって、色使いまで決められている所もあります。
観光地などのにあるコンビニなど大手チェーン店の看板も、ナチュラルな色で街になじんでいたりしますね。
那須の方にいった時自然の多い環境の景観を損なわない色のコンビニの看板を見て、好印象でした。
それも、その地域の決まりごとです。
東海三県の看板製作・施工ならミライベクトルへ!
https://miraivector.co.jp/contact/
ミライベクトル
愛知県名古屋市千種区小松町7-38(最寄駅:名古屋市営地下鉄桜通線「吹上」駅)